<本ツアーの見所>
1.石川県小松市「西尾地区滞在交流施設オーベルジュ eaufeu/旧西尾小学校」の見学
・旧西尾小学校を滞在交流施設としてリノベーションし、2022年7月中旬にオープン予定。開設は加賀市、運営はスーパープロジェット株式会社(大阪市)により行われています。施設はカフェ・レストラン、サテライトラボ、ワーケーションルーム、客室で構成されています。なお、施設の見学に際して、開業準備中にあるとこから施設内での写真・ビデオ等の撮影はご遠慮ください。
2.石川県加賀市「竹の浦館/旧瀬越小学校」の見学
・旧瀬越小学校を地域の交流スペースとしてリノベーションし、2003年にオープン。開設は加賀市、運営は開設当初からNPO法人竹の浦夢創塾により行われてきましたが、2022度より加賀市総合サービス株式会社が行っています。建物は木造二階建て(昭和5年築の建物を改修)、木造校舎ならではの面影が残されています。
3.福井県あわら市「ファーマーズマーケットきららの丘」での買い物
・JA福井県が運営する産直市場。スイカの形をした赤い屋根が目印です。200軒の農家から提供される採れたての野菜や果物が並んでいます。
4.福井県あわら市「なみまちカフェ/旧波松小学校」での体験・昼食
・旧波松小学校(2016年休校)をカフェとしてリノベーションし、2019年7月にオープン。あわら市休校施設利活用計画(2018年策定)に基づき、小学校を管理運営するまちづくり団体として、地域住民を中心に一般社団法人なみまち倶楽部を設立。カフェの運営はなみまち倶楽部のメンバーを中心に有志で株式会社なみまちを設立し経営が行われています。施設では、カフェでの食事と地域資源を活用した各種体験プログラムを楽しむことができます。
ちくちくぼんぼん === 西尾地区滞在交流施設(旧西尾小学校) === 竹の浦館( 旧瀬越小学校) ===
8:00集合 8:05 出発 9:00/9:30 10:15/10:45
=== ファーマーズマーケットきららの丘 === なみまちカフェ(旧波松小学校) ===
11:00/11:30 11:40/13:30
=== 芦原温泉駅 === ちくちくぼんぼん
13:00 14:15(解散)
(一財)都市農山漁村交流活性化機構 まちむら交流きこう
<東京都知事登録旅行業第2-5925号 (一社)全国旅行業協会正会員>
国内旅行業務取扱管理者 花垣紀之・清水啓智
〒101-0042
東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階
TEL 03-4335-1981(代) FAX 03-5256-5211
営業時間:平日 9:30 ~ 17:45(休み:土・日・祝)